TOYBIZ「SPIDER-MAN ATTACK PLAYSETS」

f:id:sayonakiuguisu:20160701070625j:image

またアメトイです。トイビズ製スパイダーマンのスペースシップ。原作に関係ない、所謂捏造系玩具です。マイティマックスライクなプレイセットになってます。

 

f:id:sayonakiuguisu:20160701122543j:image

f:id:sayonakiuguisu:20160701122603j:image

 

f:id:sayonakiuguisu:20160701122638j:image

f:id:sayonakiuguisu:20160701122655j:image

一応「VS.」と銘打ってますが、何故か複座式になっていたりと、ヴィランを一緒に乗せると、物凄く仲良しに見えちゃうゴキゲンな玩具です。

 

f:id:sayonakiuguisu:20160703214955j:image

スパイディを一人で乗せて、ギミックのミサイルでヴィランを撃ち殺す遊び方が正しいのか、とも考えたのですが、流石にヒーローがそんな酷い事はしないでしょうから、たぶんこれで合ってるんだと思います。そもそも「SPACE SHIP」って書いてあるんだから、戦闘機の外は、宇宙空間だろうし。

PHANTOMの方は、機体裏のスイッチを押す事で、両翼を勢いよく爆散するギミックが付いてます。

 

f:id:sayonakiuguisu:20160701123719p:image 

 

 

 

f:id:sayonakiuguisu:20160701123726p:image 

 

 

 

f:id:sayonakiuguisu:20160701123734p:image 

 

 

 

f:id:sayonakiuguisu:20160701123747p:image

 

 

 

f:id:sayonakiuguisu:20160701123923p:image

 

 

 

ぶっちゃけわけわかんないっす。

TOYBIZ「VENOM PLANET OF THE SYMBIOTES」

TOYBIZ

「VENOM PLANET OF THE SYMBIOTES」
 
f:id:sayonakiuguisu:20160619224336j:image
95年から刊行されたコミックシリーズからの立体化です。通常版、リペイント版混ぜこぜですが、今回海外オークションにて手に入れたスクリームを加えて一応のコンプ。感無量…
幼い頃に、輸入雑貨店で見つけたコミックの表紙に描かれていたスパイディに跨る黒いコスチュームに、口の裂けたもう一人のスパイダーマン。今でも彼に出会った日の事は忘れません。個人的に、同じダークヒーローのシャドームーンをも上回る衝撃でした。
スパイダーマンとしての基本能力に加え、単純な身体スペックにおいてはピーターを上回る偉丈夫。正に好敵手たるに相応しい高水準な性能を持ち、お茶目でどこか憎めない奴。またその誕生の発端がスパイダーマンへの逆恨みというのもアメコミらしい人間臭い設定で、大好きなヴィランです。
 
f:id:sayonakiuguisu:20160619224404j:image 
見ての通り外連味たっぷりのシリーズです。やまとにて輸入販売された際は、リペイント版のみ通常版扱いでの販売、リペイント版の存在しないスクリームに至っては、日本未発売という、なんとも言えない販売形態でした。
従来のトイビズ製品に比べ、横幅が大きくずっしりした重量級トイで、ボリューム感も圧倒的です。米国通常版の黒いベノム・ザ・マッドネスは未だに根強い人気があるようです。マクファーレントイズの参入により、米玩具界のクオリティレベルが底上げされ始めた頃のシリーズの為、力強く、それでいて細やかに作り込まれた造形が素晴らしいです。アメトイならではのギミックも仕込まれてますが、プロポーションは整っています。
 
昨今の映画化ラッシュのお陰で、今でこそアメコミグッズを容易に購入する事ができるようになりましたが、当時田舎のアメコミ小僧がそれらを手にするには、血の滲むような労力と時間を必要なでした。県中駆けずり回っても、コミックを数冊見つけるのがやっとでしたし、地元のトイザらスの輸入玩具コーナーも、来店する度に縮小されていたのを憶えています。また、ネットもそう満足に扱える時代じゃないですから、都会のファンに比べて圧倒的情報不足に悩まされ、歯痒い思いを強いられていました。これらのシリーズも当然リアルタイムでは追いきれず、長い間、発売当時のホビー誌を指を咥えて眺める日々が続きました。そんな思い入れのあるフィギュアなので、なかなか開封できず…こうやって壁に掛けて、また眺めています。
 
良い時代になったものです。本当に。こんな時代が来るなんて思ってもみなかった。若干今のブームの盛り上がり方に複雑な気持ちもありますが…
ネットってすげぇよ。東京ってすげぇよ。大人(頭脳は子供)の財力ってすげぇよ。こうして、取り溢した思い出を補完する意味合いも込めて、蒐集物に執着するのもまた、玩具道を逝く楽しみであります。
 
f:id:sayonakiuguisu:20160619224503j:image
f:id:sayonakiuguisu:20160619224638j:image
f:id:sayonakiuguisu:20160619224521j:image
f:id:sayonakiuguisu:20160619224523j:image

ブルマァク イルカファミリー イルタン

f:id:sayonakiuguisu:20160509081732j:image
ブルマァク製イルカファミリー、イルタンです

EXPO'75 沖縄国際海洋博覧会マスコットキャラクターです。当時、着ぐるみも存在したとか。開催が僕の産まれる十数年前の話ですから、勿論、万博の様子など知る由もありません。が、この昭和らしいプリミティブなデフォルメセンス、キュートなアヒル口、極め付けは、イルカとして生きていくには致命的であろう…

f:id:sayonakiuguisu:20160509081748j:image
「嫌いなもの:魚類」

強烈な魅力を放っています。鳩尾あたりにドスンと来ます。

開けたい。

バンダイ ロックマン立体大図鑑 上巻

f:id:sayonakiuguisu:20160508100537j:image
普段の蒐集活動は、レトロソフビが中心ですが、最近探していた塩ビ人形がようやく手に入ったので…
バンダイロックマン立体大図鑑 上巻です。

実家の建て直しに伴い、所有していたロックマングッズが全て消し炭と化してしまったので、改めて蒐集対象に加わりました。割と簡単に集まるかな、なんて高を括っていたんですが、思いのほか苦戦していますね。冷静に考えれば、もう二十年も前の玩具なんですもんね…歳は取りたくないなぁ。実はこの上巻、販売された当時に持ってました。購入時、一緒にいた友人が下巻を買ってたのを憶えています。

で、早速開封。

f:id:sayonakiuguisu:20160508024901j:image
以前に発売されていた4〜7のボスキャラ達と新造形のロックマンとブルース、ロボット達のデータカードが入ってます。

f:id:sayonakiuguisu:20160508025808j:image
事典を捩ったデザインの箱の内側は、ステージセレクト画面を意識したようなプレイマットになっています。こういう遊び心好きだなぁ…極力捨てる物を出さない工夫。今のバンダイにも是非思い出して欲しい。

f:id:sayonakiuguisu:20160508134945j:image
ロックマンケシの素晴らしさは、その再現度の高い造形にあります。細かなモールドからポージングまで、設定画をほぼほぼ忠実に再現しています。以下、個人的にお気に入りのボスを何体か。

f:id:sayonakiuguisu:20160508100441j:image
f:id:sayonakiuguisu:20160508100550j:image
f:id:sayonakiuguisu:20160508031549j:image
f:id:sayonakiuguisu:20160508031559j:image
f:id:sayonakiuguisu:20160508031609j:image
f:id:sayonakiuguisu:20160508031617j:image
消し玩に限らず、食玩全般に言えることですが、手の平という制限のある空間に、技術と工夫がギュッと凝縮された感じがたまりません。

下巻、いつ手に入るかな…


Unbox Indastries:Tiva 「La Planete sauvage (Fantastic Planet) 」

f:id:sayonakiuguisu:20160507135315j:image
Unbox Indastries製のファンタスティック・プラネット ティバです。

箱の角が折れていたり、塗装、嵌着の処理が甘かったりするのですが、まあ、こんなもんでしょう。それより、今になってこれが立体化された事に驚きです。
発表当初、メディコムトイtwitterにはフィギュア化とだけ書いてあった(と思う)ので、ソフビとして手元に置く事ができて純粋に嬉しい。

f:id:sayonakiuguisu:20160507135444j:image
改めて見ると、ウルトラの星人に通ずる記号も持ち合わせているように思えます。こうして、三次元化される事によって、そのデザイン性の新たな側面を発見できるのも、ソフビの楽しみの一つです。

f:id:sayonakiuguisu:20160507140354j:image

マルサン 宇宙大怪獣ギララ ビデオディスプレイモデル

f:id:sayonakiuguisu:20160506014015j:image
マルサン製の宇宙大怪獣ギララビデオディスプレイモデルです。

本来VHSの無い放映当時に、こんな店頭用販促物が実在したかと錯覚させるような、オーパーツ的魅力があります。ギララの未来的なデザイン、アストロボートの丸みを帯びた洗練されたフォルム、でも、なんだか垢抜けない感じの全体像。
第一次怪獣ブーム真っ只中の「なんか流行ってるみたいだし、うちも一本作っちゃおうよ」的なノリが伝わってくるような逸品です。